ハイブッシュシーズン始まる…6月勝手連
<スパルタン>左下3cm、極大粒。上中1.8cm、これが一般的に「大きい」と喜ばれる大きさ…6月、今年もハイブッシュ種のシーズンが始まった。昨年の当園最初の摘み取りが6月5日2.7kg。今年は6月1日には我慢しきれずに摘み取りを始めた。5日も早くシーズンが始まったのだ。しかも例年ならまず北部ハイブッシュの極早生種(ウエイマウスもアーリーブルー等)が実り、次いでデュークなど早生種が実って南部ハイブッシュが始まるのだが、今年は一斉にといってよいほどそれぞれが早く熟成し始めた。もちろん木々もまた一回り大きくなっているが収量も倍になる。
第1週からピークが始まった。昨年の6月収量は92kg。今年は17日現在で171kgと昨年のほぼ倍にまで来ている。
そんな中13日、モッチャンとチュンさんが到着。助かった。
勝手連はいつもだと第3週の週末を入れて予定を組むのだが、今回はキクちゃん(モッチャンのお嬢さん)の出産予定が6月後半ということで活動予定を1週はやめていた。
これがダブルで大正解!!!。
①シーズンの早まった摘み採りのピークに来夷がぴったりハマった。
②あろうことかキクちゃんの出産が予定から大幅に早まり、モッチャンが勝手連活動を終えて帰京した直後にベビー誕生となったこと。
キクちゃんオメデト!!!
ただ残念ながら勝手連の記録画像は次の3枚だけ…
3日間の摘み取り作業で実に70kgを超える収量を上げたほどの忙しさの中、なかなか記録までには思いが行かなかった結果だ…
<忙中閑のジャガイモ掘り…><唯一の摘み取りシーンの記録><夕食後・・・>やむなくママさんの画像で補充・・・
<直売所向けパック><早々とジャムも…>
そして久しぶりにいすみブルーベリー振興会の圃場見学も…
第1週からピークが始まった。昨年の6月収量は92kg。今年は17日現在で171kgと昨年のほぼ倍にまで来ている。
そんな中13日、モッチャンとチュンさんが到着。助かった。
勝手連はいつもだと第3週の週末を入れて予定を組むのだが、今回はキクちゃん(モッチャンのお嬢さん)の出産予定が6月後半ということで活動予定を1週はやめていた。
これがダブルで大正解!!!。
①シーズンの早まった摘み採りのピークに来夷がぴったりハマった。
②あろうことかキクちゃんの出産が予定から大幅に早まり、モッチャンが勝手連活動を終えて帰京した直後にベビー誕生となったこと。


ただ残念ながら勝手連の記録画像は次の3枚だけ…
3日間の摘み取り作業で実に70kgを超える収量を上げたほどの忙しさの中、なかなか記録までには思いが行かなかった結果だ…
<忙中閑のジャガイモ掘り…><唯一の摘み取りシーンの記録><夕食後・・・>やむなくママさんの画像で補充・・・
<直売所向けパック><早々とジャムも…>
そして久しぶりにいすみブルーベリー振興会の圃場見学も…
この記事へのコメント