GW 第3のスーパーマン「少年玄太」の出現と玄太ママの大活躍!!

まもなくブルーベリーも実りの時期に…(撮影 玄太郎)
画像
早期収穫米の田植えも終わりGWに入った。亭主はこの時期の田んぼのクールな美しさが好きだ。
画像
画像

フクとママさんの毎朝の散歩も空気が冷たく小気味が良い。
画像

5月3日、GWも後半。玄太と玄太ママかが事故で大渋滞のアクアラインルートを7時間以上かけて昼過ぎいすみに到着。折角のお休みも初日はくたびれ果てて着くだけでおしまい…
画像
画像


千葉県に「河川海岸アダブトプログラム」という制度がある。
水辺や河川の環境保全や美化を目的としたボランティア支援の施策である。
ひょんなことからこのプログラムに参加することとなり、年4回ほどテラスの外周の落合川管理道路の草刈りをすることとなった。
テラス同様管理道路も年に4~5回は草刈りをしないと直ぐに原野に様変わりする。県に草刈りをするよう頼んでも「予算がない」とせいぜい年1回。挙句の果てにアダブトプログラムを紹介され、燃料や備品の供給をえさにボランティアを要請されたわけ…当方も周りが原野じゃテラスの美観も何もあったものじゃないからやむなくプログラムに参加と相成った。

で、2日目の大仕事は、管理道路(土手)の草刈り…
<4月末の管理道路>
長さ約150m、幅5m今年初めての草刈りである。比較的平らで単純な地形なので自走草刈機のみで作業ができる。
<南端>
画像
<北端>
画像

この日は玄太ママが主役で大活躍。
画像
<草丈30cm~50cm>
画像
<それでも空は真っ青。快適な風>
画像
<きれいになってきた…>
画像

5月2日が玄太の誕生日。本年御年11歳におなり。
恒例の食事会はいつものカンパーニャが貸し切りで席が取れず、中華の「チーエン」になった。ここもなかなか美味いものを食べさせる雛稀なお店の一つ。画像はまだ前菜の段階…
画像


最終日。11歳の少年玄太大活躍が始まる。
朝一でまず草刈りの仕上げ。
画像
画像
次いで第3テラスのネット調整。
画像
画像


そしてこの日のクライマックス!!
お子ちゃまから少年に育った玄太の屋根修理!!!
昨年秋の大風で、サンルームの屋根の波板が一枚すっ飛んで穴が開いた。
画像

とりあえずブルーシートで覆い改めて修理と思いつつ、半年放置。この間下の収納棚の機材や各種シートなどは雨漏りで濡れっぱなし。この部分の波板はすでに5年以上経過しやや劣化が進んでいる。亭主は太って80kg 。勝手連もぼつぼつ老化が進み登ってとは言いにくい。「そうだ!玄太郎にやってもらおう!!」と思い付いたのが正月過ぎ。彼なら体も柔らかいし十分軽い。あとは技術と安全確保を考えればいいだけ。
で、第3のスーパーマン出現となった。
まずは玄太が何をどうしなくてはいけないか、じーじがどうサポートするかの綿密な打ち合わせ…これは遊びではなく本物の仕事であること、危険と隣り合わせの作業であることを十分確認する。
画像
<トタン釘の打ち込み方の指導>
画像

まずはブルーシートの取り外し。
画像
<トタン板の設置位置の確認>じーじは屋根には登れない…
画像
そしていよいよ玄太の単独行開始!!先ずは釘穴位置の確認・マーク。
画像
そしてくぎ打ち…波板の山の部分に打ち込むことを覚える。もちろん釘穴は先に地面で開けてから屋根に挙げている。
画像
画像
画像

そして完成!!
画像

小学校の5年生の孫がトタン屋根を修理してくれた…小さいけれど本当の仕事を一人でこなしてくれた。娘しか育てられなかった亭主にとって、男の子が育ってると実感した。なんともうれしいGWであった。
<この画像が気に入ってる。>
画像

部屋に戻ればいつもの子供である。がその背中に自信が見える感じがした。
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック